「一読者」の方から、「佳子さまの学習院退学問題、新スレとして立てていただけないでしょうか」というご依頼が届きました。「どこのマスコミも、まるで良いことのように報道していて問題視していません」ということで、マスコミの偏向報道への憤りと危機感を持たれているようです。強く共感するものがあり、「なぜ許される?秋篠宮家の凄すぎる特権」シリーズの4番目として、佳子さまの退学とAO入試について、取り上げたいと思います。
まず、佳子さまの中退について報じるNHKニュースです。
▼佳子さまの中退について報じるNHK(9月11日 11時52分 NHK)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
上掲画面の後の文章は、次のように続きます。
(引用開始) 宮内庁などによりますと、佳子さまは来月、姉の眞子さまがことし春に卒業された東京・三鷹市の国際基督教大学教養学部のアーツ・サイエンス学科を、AO入試で受験されることになりました。AO入試は、ペーパーテストではなく出願書類や作文それに面接などで合否が決まる入学試験で、佳子さまは来年春の入学を目指されているということです。
佳子さまは去年の春、東京・豊島区の学習院大学に入学し、小学校の教員を育成するため昨年度から新たに設けられた文学部の教育学科で学んできましたが、国際基督教大学を受験するのを前に、先月末日付けで中途退学されました。佳子さまが事前に秋篠宮ご夫妻に相談され、ご夫妻が佳子さまの判断を尊重される形で決まったということです。
佳子さまは去年、高校を卒業する際、「これからもさまざまな経験をしていきたい」と述べられ、秋篠宮ご夫妻は「今後もさまざまな事柄に接しながら、自身の関心を深めていってほしい」と述べられていました。
「新たな学びの場持ちたい」とのお考え
宮内庁は、佳子さまが学習院大学入学以来、よい友人に恵まれて真摯(しんし)に学業に取り組み、さまざまな経験をされてきたとしたうえで、「幼稚園から高校まで学習院に通われる過程で、より多様な経験をされ、新たな学びの場を持ちたいと思われるようになり、大学入学後もそのような考えをお持ちになっていました。長い間にわたり学校生活を送られた学習院に対して感謝しておられます」としています。 (引用ここまで)
<追記1>
「一読者」様は、「どこのマスコミも、まるで良いことのように報道していて問題視していません」と書かれています。マスコミがどう取り上げたのか、調べてみました。テレビ朝日のワイドスクランブル、日本テレビの「ミヤネ屋」が、いずれも9月15日にこの問題を取り上げ、褒めまくる報道をしたようです。
■09/15 11:36 (テレビ朝日[ワイドスクランブル])
佳子さま・学習院大学中退・新たな決断の背景は?
学習院大学を中退されたことを発表した佳子さまの決断の背景。皇室ジャーナリスト・神田秀一によると「両親である秋篠宮さまと紀子さまの佳子さまの意志に任せるという教育方針」「姉・眞子さまの影響で新たな学びの場を持ちたいと思われた」「現在皇位継承順位第3位である弟・悠仁さまを将来助ける立場として色々と学んでいきたいと考えているのでは」。天皇陛下は1953年3月~10月に初の外遊で英国・エリザベス女王の戴冠式に昭和天皇の名代として参列、ヨーロッパ、米国、カナダを歴訪、学習院大学を4年で中退し聴講生に、最終学歴は学習院大学教育ご終了(宮内庁HPから)。名古屋国際会議場、赤坂御用地の映像。弁護士・萩谷麻衣子、テレビ朝日コメンテーター・川村晃司のスタジオコメント
■09/15 11:30 (テレビ朝日[ワイドスクランブル])
佳子さま・笑顔で学習院大中退後初公務
秋篠宮家・佳子さまは母・紀子さまと共に、名古屋市・名古屋国際会議場で開かれている子どもの虐待を防ぐ国際会議に出席。宮内庁は「佳子内親王殿下は他大学の受験を再度試みられることをお決めになり、学習院大学を退学された」と発表。去年4月、新設された学習院大学文学部教育学科に入学。学習院大学を中途退学され新たな道を進まれることを決意。新たな学びの場を持ちたいという強い思い。学習院幼稚園入園、学習院初等科2年生の時からフィギュアスケートに取り組まれ、大会で優勝。弟・悠仁さまを気遣う様子。姉・眞子さまがこの春卒業された国際基督教大学(ICU)の受験を検討。眞子さまは今秋から英に留学、レスター大学の大学院で博物館学を学ばれる。佳子さまは米国で約1ヶ月のホームステイを経験。
■09/15(月) 日本テレビ 【情報ライブ ミヤネ屋】
秋篠宮ご一家の秋・悠仁さまは8歳に・最新映像・佳子さま受験へ・眞子さま留学目前
次女・佳子さまは、学習院大学を退学され新たに大学を受験される。=略=佳子さまは去年、学習院大学文学部教育学科に入学されていた。宮内庁によると、学習院以外の大学を受験されたが希望はかなわなかった。しかし。再度大学受験を決意され、新たに国際基督教大学のAO入試を受けるため原書を提出された。眞子さまは国際基督教大学を卒業された。眞子さまは、英国・レスター大学大学院で約1年間博物館学を学ぶため、あさってに出発予定。8歳の誕生日を迎えられた悠仁さまは、ますます健やかに成長されている。皇室ジャーナリスト・久能靖は「佳子さまはもともと国際基督教大学に行きたいという気持ちをお持ちだった。秋篠宮ご夫妻は、佳子さまの強い思いを尊重されたのでは」とコメントした。読売テレビ解説委員・春川正明は「自分の発想で大学を変えるのは良い」、デーブスペクターのスタジオコメント
(テレビ番組紹介はここまで)
9月11日にNHKニュースで中退とAO入試が報じられ、週明けの月曜日のワイドショーですぐに擁護番組が組まれたわけですね。「大学中退」というマイナスイメージを払拭するために、「新たな決断」「新たな道を進まれる」「笑顔」「フィギュアスケートで優勝」「眞子さまは大学院留学へ」「悠仁さまはますます健やかにご成長」と、佳子さまや秋篠宮家のありったけのアゲ要素を持ってきて、プラスイメージへの転換をはかっています。どうしたらよいイメージに転換できるかを計算し尽くした、あまりにも露骨な翼賛番組です。
宮内庁の要請を受けて、テレビ会社が急きょ作成したものではないでしょうか。前から噂されているのは、某大手広告代理店の関与です。雑誌もテレビもこの代理店の意向でどのようにもなるそう。両陛下の祝賀行事に大物芸能人が使われていますが、それもここの仕切りだそう。宮内庁がここに発注し、その意向でテレビも雑誌もいかようにも動かせるとしたら、恐ろしいことです。雅子さま愛子さまへの10年にも及ぶ理不尽かつ一方的なバッシングも、そういう仕組みがあると考えると、わかりやすいですね。宮内庁が大手広告代理店を使い、マスコミを通して国民を洗脳する--恐ろしい構図です。これまで、テレビ番組ではあまり感じたことがなかったのですが、今回の翼賛番組で、かなりはっきりとその疑いをもつに至りました。
<追記2>
テレビ朝日「報道ステーション」のメインキャスターである古舘さんは、こんなふうに言っておられます。
・古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない”
「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えないし、たまに言外に漂わせたり、におわせたり、スクープで追及したりってことはあっても、ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです」。
この古舘さんの番組で、原発の除染問題を追及していたディレクターが、先週、不審な死を遂げたとのこと。
・報道ステーションの岩路真樹ディレクターが、この暑い中、練炭自殺したという噂!?
------
「一読者」様は、「ICUが受け入れるのか、これれから注目していきたいです」「現代の大学事情にも疎くなっているので、そういう情報も含めて議論出来たらと思います」とも述べておられ、共感します。いまの大学の入試事情・編入事情等がわかりにくいため、いまひとつ、どういう「凄すぎる特権」が行使されているのか、一般にはわかりにくくなっていると思うのです。
このニュースに関するコメントを、別トピックから紹介します。
【1】合格の密約がある?(Dianthus)2014-09-12 15:00:37村人様
佳子さまの中退&再受験の件ですが、「検討」というだけでなく、「国際基督教大学をAO入試で受験、すでに出願済み」という報道もあります。ご丁寧に、筆記試験はなく、面接と作文と高校までの成績、と示しています。
受験する前から受験する大学名(と試験の種類)を具体的に公表するのってどういうものなのでしょうか。合格の密約があるからとか、合格させろという脅しとかいう説もありますが、肯けます。眞子さまや悠仁さまの受験のときは、受験後に合格したことを報じたのみで、これから受験するという報道はありませんでした。もちろん敬宮様も同じです。それがふつうですよね。
【2】明確な目標が見えてこない佳子さまの中退 (Unknown)2014-09-14 12:56:45
秋篠宮家次女の佳子さまが学習院大を8月末に中退したとのこと。入学当初はまるで皇族とは思えない安っぽいアイドルのように3流雑誌でチヤホヤされていた佳子さまでしたが、最近ではまったく音沙汰がなかったのでどうしたんだろうと思っていた矢先のニュースでした。
正直言って、明確な目的もない中退はあまり印象がよくありませんね。佳子さまは一体何を学びたいのでしょうか。ニュースではその肝心な部分が分からないままです。しかし、「国際基督教大学」という特定の大学名だけはしっかり報道されましたね。私を含め多くの国民が、「もしかしたらもうここに入学決まってるのか?」と感じたことでしょう。試験もまだ始まっていないのに、です。
さっそく一部の識者が「佳子さまの前向きな決断は評価されるべき」という論調のようですが、秋篠宮家のメンバーは絶対に批判してはならないというルールがマスコミ世界にはあるようですね。愛子様は体調不良で少し学校をお休みしただけで猛攻撃を受けたのに。「目的のない大学中退」と「体調不良による2日程度の欠席」、いったいどちらがだらしないでしょうね?
おまけに、佳子さまが中退したのは学習院大(のカリキュラムや体制)が悪いということを吹聴している連中もいるとのこと。せっかく一部の識者が佳子さまの決断は素晴らしいみたいに称賛(?)してるのに、そんな他者のせいにするネガティブな嘘の中退理由を広めることが、果たして佳子さまのためになるでしょうか?こういう連中は学習院を貶めているように見えて、実は佳子さまを踏みにじっていることに気付いていないのだと思います。
学習院など他者に責任を転嫁しているうちは、佳子さまは他大学に入ってもまた同じことを繰り返すだけだと思います。二度目の中退はさすがに言い訳できません。それとも、今の時点ですでに「4年間で卒業できる」という確約でもされてるのでしょうか?佳子さまの姉上も同じ大学を4年間で卒業できましたしね。
(別トピックからのコメント紹介は以上)
学習院中退やICUのAO入試宣言を美化するマスコミ報道に不信感や憤りをもたれる皆さま、このテーマの検証にご協力ください。
まず、佳子さまの中退について報じるNHKニュースです。
▼佳子さまの中退について報じるNHK(9月11日 11時52分 NHK)
Image may be NSFW.
Clik here to view.

上掲画面の後の文章は、次のように続きます。
(引用開始) 宮内庁などによりますと、佳子さまは来月、姉の眞子さまがことし春に卒業された東京・三鷹市の国際基督教大学教養学部のアーツ・サイエンス学科を、AO入試で受験されることになりました。AO入試は、ペーパーテストではなく出願書類や作文それに面接などで合否が決まる入学試験で、佳子さまは来年春の入学を目指されているということです。
佳子さまは去年の春、東京・豊島区の学習院大学に入学し、小学校の教員を育成するため昨年度から新たに設けられた文学部の教育学科で学んできましたが、国際基督教大学を受験するのを前に、先月末日付けで中途退学されました。佳子さまが事前に秋篠宮ご夫妻に相談され、ご夫妻が佳子さまの判断を尊重される形で決まったということです。
佳子さまは去年、高校を卒業する際、「これからもさまざまな経験をしていきたい」と述べられ、秋篠宮ご夫妻は「今後もさまざまな事柄に接しながら、自身の関心を深めていってほしい」と述べられていました。
「新たな学びの場持ちたい」とのお考え
宮内庁は、佳子さまが学習院大学入学以来、よい友人に恵まれて真摯(しんし)に学業に取り組み、さまざまな経験をされてきたとしたうえで、「幼稚園から高校まで学習院に通われる過程で、より多様な経験をされ、新たな学びの場を持ちたいと思われるようになり、大学入学後もそのような考えをお持ちになっていました。長い間にわたり学校生活を送られた学習院に対して感謝しておられます」としています。 (引用ここまで)
<追記1>
「一読者」様は、「どこのマスコミも、まるで良いことのように報道していて問題視していません」と書かれています。マスコミがどう取り上げたのか、調べてみました。テレビ朝日のワイドスクランブル、日本テレビの「ミヤネ屋」が、いずれも9月15日にこの問題を取り上げ、褒めまくる報道をしたようです。
■09/15 11:36 (テレビ朝日[ワイドスクランブル])
佳子さま・学習院大学中退・新たな決断の背景は?
学習院大学を中退されたことを発表した佳子さまの決断の背景。皇室ジャーナリスト・神田秀一によると「両親である秋篠宮さまと紀子さまの佳子さまの意志に任せるという教育方針」「姉・眞子さまの影響で新たな学びの場を持ちたいと思われた」「現在皇位継承順位第3位である弟・悠仁さまを将来助ける立場として色々と学んでいきたいと考えているのでは」。天皇陛下は1953年3月~10月に初の外遊で英国・エリザベス女王の戴冠式に昭和天皇の名代として参列、ヨーロッパ、米国、カナダを歴訪、学習院大学を4年で中退し聴講生に、最終学歴は学習院大学教育ご終了(宮内庁HPから)。名古屋国際会議場、赤坂御用地の映像。弁護士・萩谷麻衣子、テレビ朝日コメンテーター・川村晃司のスタジオコメント
■09/15 11:30 (テレビ朝日[ワイドスクランブル])
佳子さま・笑顔で学習院大中退後初公務
秋篠宮家・佳子さまは母・紀子さまと共に、名古屋市・名古屋国際会議場で開かれている子どもの虐待を防ぐ国際会議に出席。宮内庁は「佳子内親王殿下は他大学の受験を再度試みられることをお決めになり、学習院大学を退学された」と発表。去年4月、新設された学習院大学文学部教育学科に入学。学習院大学を中途退学され新たな道を進まれることを決意。新たな学びの場を持ちたいという強い思い。学習院幼稚園入園、学習院初等科2年生の時からフィギュアスケートに取り組まれ、大会で優勝。弟・悠仁さまを気遣う様子。姉・眞子さまがこの春卒業された国際基督教大学(ICU)の受験を検討。眞子さまは今秋から英に留学、レスター大学の大学院で博物館学を学ばれる。佳子さまは米国で約1ヶ月のホームステイを経験。
■09/15(月) 日本テレビ 【情報ライブ ミヤネ屋】
秋篠宮ご一家の秋・悠仁さまは8歳に・最新映像・佳子さま受験へ・眞子さま留学目前
次女・佳子さまは、学習院大学を退学され新たに大学を受験される。=略=佳子さまは去年、学習院大学文学部教育学科に入学されていた。宮内庁によると、学習院以外の大学を受験されたが希望はかなわなかった。しかし。再度大学受験を決意され、新たに国際基督教大学のAO入試を受けるため原書を提出された。眞子さまは国際基督教大学を卒業された。眞子さまは、英国・レスター大学大学院で約1年間博物館学を学ぶため、あさってに出発予定。8歳の誕生日を迎えられた悠仁さまは、ますます健やかに成長されている。皇室ジャーナリスト・久能靖は「佳子さまはもともと国際基督教大学に行きたいという気持ちをお持ちだった。秋篠宮ご夫妻は、佳子さまの強い思いを尊重されたのでは」とコメントした。読売テレビ解説委員・春川正明は「自分の発想で大学を変えるのは良い」、デーブスペクターのスタジオコメント
(テレビ番組紹介はここまで)
9月11日にNHKニュースで中退とAO入試が報じられ、週明けの月曜日のワイドショーですぐに擁護番組が組まれたわけですね。「大学中退」というマイナスイメージを払拭するために、「新たな決断」「新たな道を進まれる」「笑顔」「フィギュアスケートで優勝」「眞子さまは大学院留学へ」「悠仁さまはますます健やかにご成長」と、佳子さまや秋篠宮家のありったけのアゲ要素を持ってきて、プラスイメージへの転換をはかっています。どうしたらよいイメージに転換できるかを計算し尽くした、あまりにも露骨な翼賛番組です。
宮内庁の要請を受けて、テレビ会社が急きょ作成したものではないでしょうか。前から噂されているのは、某大手広告代理店の関与です。雑誌もテレビもこの代理店の意向でどのようにもなるそう。両陛下の祝賀行事に大物芸能人が使われていますが、それもここの仕切りだそう。宮内庁がここに発注し、その意向でテレビも雑誌もいかようにも動かせるとしたら、恐ろしいことです。雅子さま愛子さまへの10年にも及ぶ理不尽かつ一方的なバッシングも、そういう仕組みがあると考えると、わかりやすいですね。宮内庁が大手広告代理店を使い、マスコミを通して国民を洗脳する--恐ろしい構図です。これまで、テレビ番組ではあまり感じたことがなかったのですが、今回の翼賛番組で、かなりはっきりとその疑いをもつに至りました。
<追記2>
テレビ朝日「報道ステーション」のメインキャスターである古舘さんは、こんなふうに言っておられます。
・古舘伊知郎が懺悔告白“テレビはウソしか伝えていない”
「世の中ってうそ八百で成り立ってるし、ホントのところは新聞も雑誌もテレビも伝えないし、たまに言外に漂わせたり、におわせたり、スクープで追及したりってことはあっても、ほとんどがお約束で成り立ってるわけですね。プロレスですよ、世の中。完全にプロレスです」。
この古舘さんの番組で、原発の除染問題を追及していたディレクターが、先週、不審な死を遂げたとのこと。
・報道ステーションの岩路真樹ディレクターが、この暑い中、練炭自殺したという噂!?
------
「一読者」様は、「ICUが受け入れるのか、これれから注目していきたいです」「現代の大学事情にも疎くなっているので、そういう情報も含めて議論出来たらと思います」とも述べておられ、共感します。いまの大学の入試事情・編入事情等がわかりにくいため、いまひとつ、どういう「凄すぎる特権」が行使されているのか、一般にはわかりにくくなっていると思うのです。
このニュースに関するコメントを、別トピックから紹介します。
【1】合格の密約がある?(Dianthus)2014-09-12 15:00:37村人様
佳子さまの中退&再受験の件ですが、「検討」というだけでなく、「国際基督教大学をAO入試で受験、すでに出願済み」という報道もあります。ご丁寧に、筆記試験はなく、面接と作文と高校までの成績、と示しています。
受験する前から受験する大学名(と試験の種類)を具体的に公表するのってどういうものなのでしょうか。合格の密約があるからとか、合格させろという脅しとかいう説もありますが、肯けます。眞子さまや悠仁さまの受験のときは、受験後に合格したことを報じたのみで、これから受験するという報道はありませんでした。もちろん敬宮様も同じです。それがふつうですよね。
【2】明確な目標が見えてこない佳子さまの中退 (Unknown)2014-09-14 12:56:45
秋篠宮家次女の佳子さまが学習院大を8月末に中退したとのこと。入学当初はまるで皇族とは思えない安っぽいアイドルのように3流雑誌でチヤホヤされていた佳子さまでしたが、最近ではまったく音沙汰がなかったのでどうしたんだろうと思っていた矢先のニュースでした。
正直言って、明確な目的もない中退はあまり印象がよくありませんね。佳子さまは一体何を学びたいのでしょうか。ニュースではその肝心な部分が分からないままです。しかし、「国際基督教大学」という特定の大学名だけはしっかり報道されましたね。私を含め多くの国民が、「もしかしたらもうここに入学決まってるのか?」と感じたことでしょう。試験もまだ始まっていないのに、です。
さっそく一部の識者が「佳子さまの前向きな決断は評価されるべき」という論調のようですが、秋篠宮家のメンバーは絶対に批判してはならないというルールがマスコミ世界にはあるようですね。愛子様は体調不良で少し学校をお休みしただけで猛攻撃を受けたのに。「目的のない大学中退」と「体調不良による2日程度の欠席」、いったいどちらがだらしないでしょうね?
おまけに、佳子さまが中退したのは学習院大(のカリキュラムや体制)が悪いということを吹聴している連中もいるとのこと。せっかく一部の識者が佳子さまの決断は素晴らしいみたいに称賛(?)してるのに、そんな他者のせいにするネガティブな嘘の中退理由を広めることが、果たして佳子さまのためになるでしょうか?こういう連中は学習院を貶めているように見えて、実は佳子さまを踏みにじっていることに気付いていないのだと思います。
学習院など他者に責任を転嫁しているうちは、佳子さまは他大学に入ってもまた同じことを繰り返すだけだと思います。二度目の中退はさすがに言い訳できません。それとも、今の時点ですでに「4年間で卒業できる」という確約でもされてるのでしょうか?佳子さまの姉上も同じ大学を4年間で卒業できましたしね。
(別トピックからのコメント紹介は以上)
学習院中退やICUのAO入試宣言を美化するマスコミ報道に不信感や憤りをもたれる皆さま、このテーマの検証にご協力ください。